コンセプト
3つの満足
「利用者満足のために」
「職員満足のために」
「経営満足のために」
求める人材
そんな皆様のご応募をお待ちしています!
各職種の紹介
介護職員
老人介護施設等で利用者の送迎・食事・入浴・排泄などの一般的介助
支援員
障がい者施設で利用者の生活支援・生活介護等の業務
保育士
西予市内8つの保育園及び認定こども園、児童養護施設等での業務
看護職員
老人介護・障がい者施設等で利用者の健康管理等の看護業務(准看含)
介護支援専門員
老人介護施設・居宅介護支援事業所等で施設や在宅で生活されている方々の相談に応じ、介護サービスの利用調整や関係者への連絡等の業務
管理栄養士
老人介護施設・障がい者施設・児童養護施設・保育園等で管理栄養士業務
キャリアアップ・研修制度
研修
内定後、内定者対象オリエンテーション、入職前には新人・新任職員研修会、配属先での実習を行います。
また、各事業部(老人、養護・障がい、児童)においても専門的な知識習得のために、 新人・新任職員対象の研修を実施しています。その他、専門的知識のスキルアップを目指し、研修会への参加も推進しています。
指導・サポート体制
施設ごとにOJTリーダー・推進者を配置し、OJTリーダー・推進者を中心に事業所全体で指導・サポートできる体制となっています。
就職支援奨学資金貸与
当法人施設で一定期間お勤めいただくと、返還債務の免除となります!
高等教育機関(大学等)を卒業後、直ちに法人施設で一定期間お勤めいただくと、返還債務の免除となります。
なお、在学中の方については、支給が決定した次年度よりの支給となります。
支給金額は残りの在学期間に応じての支給となります。
対象者と募集人数
大学等に進学を予定する者又は卒業まで6ヶ月以上の期間を有する在学生(※入学時に35歳以下の者)であって、
大学等を卒業後、直ちに法人に就職する意思を有する者とする。
(※新入生・在学生:合計で6名を予定。定員になり次第締め切らさせていただきます。)
支給金額
月額4万円×12ヶ月(年間48万円)
1年間の支援で48万円 / 2年間の支援で96万円 / 3年間の支援で144万円 / 4年間の支援で192万円
ご不明な点がございましたら、
西予総合福祉会 事務局 0894-62-3773
(担当:平田・柿内)まで
詳細につきましては、下記をご覧ください。
就職準備金
就職が内定したものに対し、就職のための準備金を貸与することで事業継続のための人材確保を図り、地域福祉の維持と向上に寄与することを目的をしています。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
募集要項一覧
2024.11.11 新年度採用情報 本部
令和6年 職員採用募集要項(令和7年4月入職) ※募集終了2024.06.05 中途採用情報(正職員) 老人事業部
法人内施設:介護職員(正職員)2024.06.05 中途採用情報(正職員) 養護・障がい事業部
法人内施設:支援員(正職員)2024.06.07 中途採用情報(パート)
法人内施設:保育士(パート職員)2024.07.05 中途採用情報(パート) 老人事業部
ケアハウスれんげ 介護職員【夜勤専門員:月10回程度】(パート職員:社会保険あり)2024.07.07 中途採用情報(パート) 老人事業部
ケアハウスれんげ 介護職員【夜勤専門員:月4回程度】(パート職員)2025.04.21 中途採用情報(正職員) 老人事業部
法人内施設:看護職員(正職員)2022.11.21 中途採用情報(パート) 養護・障がい事業部
児童養護施設 ひまわりの家 調理員(パート職員)