お知らせ

2016年06月09日

養護・障がい事業部

障害者支援施設 松葉学園

第11回愛媛県障がい者スポーツ大会~ボウリング~

6月5日に松山中央ボウリングにて第11回愛媛県障がい者スポーツ大会ボウリング競技が行われました。

参加された利用者さんは松葉学園2名夢の家が5名でした!

各利用者さん、ゼッケンを貼り付け(豆知識その① 障がい者スポーツ大会ではゼッケンはシール式となっております♪)

その後クレーンごとに並んで開会式。

開会式が終われば、2階、3階に分かれて競技開始!!

ゲームのルールは基本的なボウリングルールで、4ゲームを行い合計得点が多い人3人が表彰されます。(5~8人グループごとに)

では最初にお互いの健闘を誓い…お願いします!!

まずは10分間の練習投球。この練習では自分の状態の確認、レーンの特徴などを確認する人もいます。

では、、、、、、

競技開始!!!!

1・2ゲーム後昼食を食べ、3・4ゲームも皆さん一生懸命に頑張られました☆

各レーン事にストライクスペアを取った際には、

歓声やハイタッチなどする場面が多く見られました。いや~~ボウリングの醍醐味ですね

ありゃ~~スプリット…

利用者さん同士がアドバイスし合う光景も見られました☆

そして…

3位以内に入られた方は表彰!!

2位おめでとうございます!!

優勝おめでとうございます!!!

皆さん4ゲームという長丁場を投げきった表情はホッとされた表情や、満足げな顔もありました。

本当にお疲れ様でした

明日からの筋肉痛とまた戦いましょう!!笑

 

 

 

得点

Uさん 78・111・84・96 396

Mさん 81・77・80・126 364 2位

Yさん 76・74・76・85  311

Mさん 115・89・92・96 392 優勝

Yさん 115・78・75・95 363

Kさん 113・85・92・86 376 2位

Sさん 72・120・38・67 297 2位