![]() |
認定証をいただきました!! | 2020年11月13日 |
協会けんぽ愛媛県支部様が実施をされております「健康づくり推進宣言」の基準点(80点以上)を達したということで、昨年度に引き続き「健康づくり優良事業所」として認定をしていただきました
こちらが、その「健康づくり優良事業所認定書」です
↓ ↓ ↓
引き続き、法人内での健康づくりの推進に努めたいと思います。
ありがとうございました
![]() |
メンタルへルス研修会(対象:入職1年目) | 2020年11月13日 |
11月2日、入職1年目の職員を対象に、(一社)愛媛県ネットワーク協会 代表理事・メンタルトレーナー 幸田裕司氏をお迎えし「こころの健康とストレスマネジメント」と題して、メンタルへルス研修会を開催しました
コロナ禍での研修会開催ということで、「3密」を意識しての開催となりました
先生のユーモアと二人一組でのワークを交えながら、和やかな雰囲気の中で会は進みました。
お話の中で印象に残ったことを、資料と幸田先生のお話をもとにまとめてみました
最後に行ったアンケート内のコメントには…
仕事の中でストレスを感じる時もあった。今後はストレスとの向き合い方・付き合い方について考えていきたい
職場環境は変わり色々なことを考えたりしていた時期だったのでとても良かったです
私はマイナスに考えてしまうので、少しでもプラスに考え、ストレスを上手に溜めないようにしていきたいと思いました
自分と当てはめながら話を聞くことができた。自分のためになり、働くうえで次に活かしながら、心に留めながら、働けるようにしていきたい
ユーモアを交えて、飽きさせないように話されていて、落ち着いて話を聞くことが出来た
コロナ禍で開催も心配されましたが、無事に終えることが出来ました時期的にも「ちょうどよい」と答えられた職員がほとんどでした
ちょっと疲れたとき…今日の話を思い出してほしいなと思います
幸田先生、ありがとうございました
皆さん、お疲れ様でした
![]() |
市民と議会の意見交換会 | 2020年11月13日 |
西予市議会では、開かれた議会を目指し、市民の意見を的確に把握し、議会活動に反映させるため、毎年「市民と議会との意見交換会」を開催されています。今年度は各種団体との意見交換会を計画され、今回、当法人の保育士との意見交換会が実現いたしました!
11月4日(水)西予市役所内の議事協議室で西予市議会議長様をはじめ厚生常任委員会の皆様と当法人保育園職員で意見交換会が行われました。
意見交換では、保育士の充足状況、西予市から移管された保育園の運営状況、待機児童の現状、防災士の取得状況とAEⅮの設置状況、園舎の老朽化問題、学童保育、その他要望について活発な意見交換がなされました。
最後は、皆で記念撮影
貴重な機会をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします