![]() |
今頃…トリック・オア・トリート(笑) | 2018年11月19日 |
ハロウィンがやってきた!(やって来てました・・・・)
10月に入って、荘内を歩いてみると・・・
あちらこちらがかぼちゃに侵食されています。大きいのから小さいのまで。
なな・・・・なんと、光ってる!これは力作!!!
そして・・・あれ!? こんな所にも
あなたはかぼちゃを何個見つける事が出来ましたか?
皆大好き天ぷら祭り わっしょい!!!
この日はお楽しみな天ぷらの日!準備が始まると、いてもたってもいられない!
においに誘われて集まって来ました。「何を食べよう?」
「おかわりは何個まで?」いつも以上に食欲旺盛になってしまうのは私だけかな?
あけはま荘、ヒ・ミ・ツの農園(秘密じゃないけど・・・)
6月に植えた芋の苗が青々と茂り待ちに待った収穫の秋になりました。
さて、どの様なお芋が出来たのでしょう。
手に汗を握り・・・・いやいや、くわを握ります。自然に力も入って!
こんなにたくさん収穫できました。焼き芋楽しみです。
![]() |
西予市老施協の演芸図鑑 | 2018年11月6日 |
10月3日、晴天の中、西予市老施協合同演芸大会が城川町で行われました!
例年なら乙亥会館のはずなのですが・・・
7月の豪雨の被害に遭い、復興中のため今年は場所を変えて、城川町の城川農業センターになりました。
明浜町から城川町までの道のりは長く・・・1時間半かかりました(汗)
「まだ、着かん。遠いな~」と言われる方や、職員との話しに弾む方や、わくわくされる方などなど♪車の中での過ごし方も様々です(笑)
さあ~!!おまたせしました!!城川農業センターに到着です!
車から降り会場内に入ると、他施設の方々の熱気が伝わって来ます☆
お弁当や飲み物の準備が着々と進む中・・・
前職員と再会され喜ばれる方もおられたり☆☆
いよいよ、合同演芸会開始です!!
今年の乾杯のあいさつは、我らあけはま荘が担当です!
緊張した面持ちであいさつされていました(照)
乾杯のあいさつが終わると、楽しいお弁当の時間です☆
ご利用者や職員の声があらゆる所で館内中響いていました(笑)