![]() |
第13回障がい者スポーツ大会~練習の成果を!!~ | 2018年6月4日 |
5月27日に松山のニンジニアスタジアムを中心に
第13回障がい者スポーツ大会が開催されました!
希望の森からも3名の方が参加しました!開会式では1700名を越える選手の方が参加されました!
大型スクリーンでは各参加施設を紹介していただきまして、選手の方もやる気スイッチが入りました!
エイエイオーーー!!
50メートル走には2人の選手の方が参加されました!
練習の成果を発揮されました!!
お二人とも惜しくもメダル獲得とはなりませんでしたが、お疲れ様でした!!!
そして最後にディスタンス立位に参加されました!この競技はアキュラシーというフリスビーを遠くに飛ばした距離を競う競技です!見事三位に輝き銅メダルをゲット!!おめでとうございました!!
今年も怪我なく、無事全参加競技を終えることが出来ました!!参加された3名の選手の方、お疲れ様でした!!!!また来年も頑張りましょう!!!
![]() |
南予ソフトボール大会~ほぼバッティング練習しかしなかった結果は!?~ | 2018年6月4日 |
5月に毎年行われる南予福祉施設会ソフトボール大会に今年も希望の森も参加させていただきました!
開会式でも、昨年から新調したNEW!希望の森のユニホームも輝いております!!
全9施設(チーム)参加!!!優勝はどの施設の手の中に!!??
1回戦 VS松葉学園
松葉学園とは昨年もあたり、負けた相手、、、さらに週3回一緒に練習する仲間でございます!!お互いが相手の事を知り尽くしたチーム同士・・・・
勝つぞ!!!
今年は例年の試合結果から、中々点が取れない試合が続いており、昨年4年ぶりに1点を取った程、打撃に苦しんでいました。野球経験者の職員が多く所属する希望の森の職員が、練習内容を話し合い出した答えが、
「何点取られても良いから打撃練習中心の練習をしよう」
でした。
打撃練習で大切なのはピッチャーが投げる球を打つのももちろん大切ですが、1番は
強く振る事です(ここから少しマニアックな話しになりますので、興味のない方は飛ばして下さい笑)
その為ロングティー(バッターの斜め横から打ちやすい球を投げ、バッターに気持ちよく打ってもらう練習方法)
をメインに取り入れて、選手の皆さんには気持ちよく遠くに飛ばしてもらう練習を週3日行ってきました!!
練習の成果からか、選手の皆さんのスイングも力強くなり、打席に入るのが楽しみと言われる方もいらっしゃいました。
…がしかし、松葉学園さんのピッチャーは優勝候補のピッチャー。簡単には打たしてもらえず、そのエースの方の2点ホームランが決勝点となり0-2で惜しくも敗戦しました。
また希望の森からは専用うちわを持ち、大応援団が応援してくださいました!!ありがとうございました!!
第二試合は VS豊正園さん!!
この試合では打線もつながり、
希望の森のエースも安定感のあるピッチングされ、相手チームをシャットアウト!
数年ぶりの勝利を収めました!!
1勝1負で惜しくも予選リーグ敗退しましたが、実り多き大会となりました!!
6月6日にはソフトボール南予予選大会があります!!また皆さんと練習をしていき、勝利を目指して頑張ります!!
ありがとうございました!!!
![]() |
中庭カフェ~青空の下で仲間とともに~ | 2018年6月4日 |
希望の森には自慢の中庭がございます。
そんな中庭で何か出来ないか…
ポク…
ポク…
ポク…
チーーーーン!!!!!
そうだ!!中庭でカフェをしよう!!!!
毎月希望の森で行われている
「ひまわり会」でカフェでどんなものを食べたいかを利用者の皆さんに教えていただき、メニューも準備いたしました!!
中庭の準備もばっちりと行い、、、いざ・・・・・・・開始!!!いらっしゃいやし~~~~。
この瞬間だけは、職員ではなく、ウェイトレスです!!
ウ「ご注文は何になさいましょう???」
Aさん「あ、、コーヒーください。」
ウ「かしこまりました。少々お待ち下さい」
そんなやりとりを交わしながら、利用者の皆さんは飲み物やお菓子を食べながら中庭でリラーーーーーックス☆
青空のもと、飲むコーヒーやジュースは普段飲むものより、大変美味しいものとなりました☆
またゆったりとやりましょう♪
ウ「またのご来店をお待ちしております」