![]() |
就学支援制度のお知らせ | 2015年7月3日 |
近隣の高校様にはすでにご案内をさせていただいておりますが、
今年も河原医療福祉専門学校とタイアップし、
西予総合福祉会が
「介護福祉士」を目指す
あなたの夢をサポートします
この制度をご利用していただくと…
ポイント1 入学時に就職が決まる!
河原医療福祉専門学校介護福祉科に入学時点で西予総合福祉会に就職が決まるので安心です。
ポイント2 返済免除です!
河原医療福祉専門学校介護福祉科で介護福祉士資格を取得し、卒業後、西予総合福祉会に所属する施設で3年以上の勤務をしていただくと、支援金額の返済が全額免除になります。
ポイント3 入学前に選考結果が分かる!
河原医療福祉専門学校入学前に西予総合福祉会にて就学支援試験を行うため、就学支援を受けれるかどうかが判明してから専門学校への入学を決めることができます。
※支援金の対象は、高校新卒・社会人既卒者(入学時35歳以下)となります。
詳細については、下記をご覧ください
就学支援制度(表) 就学支援制度(裏)
就学支援金については… 月額40,000円 × 12ヶ月(年間480,000円) 2年間で960,000円を西予総合福祉会が支援をいたします。
制度についての詳細やご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください
西予総合福祉会 TEL(0894)62-3773 担当 宇都宮 河原医療福祉専門学校 TEL(089)946-3388 担当 渡部
最後に、 「西予総合福祉会」ってどんなところかな…と気になっているあなた
現場を見ていただければ、不安や悩みを解決することができるかも
お時間のある時に… ぜひ、「西予総合福祉会」へお越しくださいませ
ご連絡をお待ちしております
![]() |
☆サラサラ♪コネコネ♪小麦粉粘土☆ | 2015年7月1日 |
粘土で遊んでいるうさぎ組さん☆
手で丸めたりこねたり・・・☆
何ができるかな?
粘土をくっつけていますね☆
ながーくするのかな~?
「こんなにくっつけたよ~♪」
たくさん丸めて伸ばしています☆
お皿にお団子がのっています♪
おいしそう♪
粘土遊びを楽しんでいた子どもたち☆
もっともっと粘土遊びを
楽しめたらいいなぁ~
ということで・・・
小麦粉粘土で遊んでみることに!!!
「なにするの?」
「なにするの?」
と、ワクワクの子どもたち(^^)
まずは小麦粉を触ってみよう☆☆☆
「うわ~!サラサラ~♪」
「気持ちいい~☆」
手で感触を楽しんでいます○●○
「手が真っ白~☆」
どんどんダイナミックになって・・・
「投げちゃえ~!」
楽しくなって体全身で
遊び始めちゃいました☆
サラサラの後は・・・
油と塩とお水を入れて混ぜます☆
どんな感触になるかな~?
みんなでコネコネ♪
「ドロドロになったね~」
みんなが頑張ってこねて、
小麦粉粘土の完成!!!
「パンチ!パンチ!」
小麦粉粘土怪獣をやっつけろ~!!!
引っ張りあいこしましょう♪
「う~んしょ!」
お友だちと一緒に♪
全身真っ白になりながら
小麦粉粘土で遊んだうさぎ組さんでした☆
作った小麦粉粘土は冷蔵庫で保存。
次の日は、冷た~い感触も
楽しみながら遊びました♪