![]() |
西予総合福祉会へようこそ! | 2015年2月19日 |
1月10日(土)新年度から西予総合福祉会に仲間入りをされる内定者の皆さんを中心にお迎えし、『内定者オリエンテーション』を開催しました
年明け早々
が降り、天候を心配しておりましたが、日頃の皆さんの行いが良かったのでしょう…、当日は
の心配もなく、無事開催することができました。
少々、緊張した面持ちの中、スタート
パワーポイントにて法人の説明と今後のスケジュールを説明。 その後、各事業部より1施設ずつ、見学に出掛けました

まずは、老人事業部より今回の会場でもある「特別養護老人ホーム 松葉寮」へ。

続いて、養護・障がい事業部「障害者支援施設 松葉学園」

最後は、児童事業部「宇和保育園」
以上、3施設を見学していただきました。
見学後は、各事業部より先輩職員も加わり、介護職と支援員・保育士希望の2グル―プに分かれての座談会。まずは喉を潤してもらおうと飲み物(コーヒー・紅茶・お茶)の中から各自でチョイス
おかわりも自由に
お菓子も口にしながら・・・まずは、自己紹介からスタート

先輩職員と内定者として同じテーブルに着いた者同士、「学生時代の同級生でした…卒業して以来、何年ぶり
」と久々の再会
に早速連絡先を交換する姿が見られたり、高校を卒業してそれぞれ違う短大・専門学校に進学したけど、4月からは一緒。と、緊張の中にも顔見知りの面々に笑顔が零れたり…いろんな場面に遭遇いたしました。
今回、支援員・保育士希望の内定者は新卒者が多く、先輩の経験談に興味深く耳を傾けられていました。介護職は、転職で入職される内定者が多かったため、現在の職場との違いなどが話題に上がっていました
今年も「入職前の不安を少しでも軽減していただきたい」「もっと西予総合福祉会を知ってほしい」という目的のもと開催。終了後、内定者に感想を尋ねると「気になっていたことが聞けてよかったです」などの声をいただき、主催者側の私たちもホッとひと安心いたしました。保育士希望の内定者から「1保育園だけでなく、もっと他の保育園も見てみたかった」との声もいただきました
貴重なご意見、来年度の参考にさせていただきます。ありがとうございました
内定者の皆さん、
お疲れさまでした。
次回は、3月末の研修会でお会いしましょう
![]() |
体験してきました!! | 2015年2月19日 |