![]() |
うたいま唱歌グループコンサート | 2013年5月31日 |
![]() |
非常食訓練 | 2013年5月31日 |
H25年5月29日(水)
本日は、非常食訓練を行いました。
非常時を想定して、6ヶ月に1回実施しています。
調理方法も非常時想定にて行います。
今回の非常食メニューは、
アルファー米・カップ麺・うずら豆・缶詰のみかん・お茶です。
アルファー米は、お湯を入れて15分待つとご飯になります。
炊き上がったご飯をオニギリにしました。
うずら豆・みかん缶詰もそれぞれ個別にわけました。
お茶は粉末のものを使用しました。
水に溶かし
振っています♪♪
ご利用者に食べて頂きました♪♪味はいかがでしょうか?
非常食を食べられてみてのご利用者の感想として・・・
〇カップ麺を初めて食べた。こんなに美味しいものとは思わなかった。
〇うずら豆はとても美味しい。食べやすい。
〇お茶より水のほうが良かった
〇カップ麺が辛い。etc…
今回の訓練を通して色々なご意見を頂戴いたしました。
もしもの非常時にも安心して過ごして頂けるように今後の非常食対策
に生かせるようにしてまいります。
ご協力ありがとうございました。
![]() |
游の里クリーンアップ運動実施 | 2013年5月30日 |
![]() |
ボランティアに来ていただきました!!! | 2013年5月29日 |
![]() |
春の合同遠足 IN 野村ホワイトファーム | 2013年5月29日 |
5月22日 晴れ
恒例の西予市老人福祉施設協議会主催、8施設合同遠足が西予市野村町のホワイトファームで開催されました。皆楽園からは利用者様7名、職員8名計15名で参加しました。
<8つの老人福祉施設(特養6施設、養護2施設)合同開催で今年の参加人数は総勢192名でした。主な内容は、施設対抗でゲームをして楽しんだあと皆で弁当を食べます。>
利用者様の声・・・
「楽しかったで、一番盛り上がったのはビンゴゲームやなあ・・都道府県を入れていくんやけど、4つまでは揃うのに5つ目が最後まで揃わず、ほんで盛り上がったなあ~弁当もおいしかっつたし、いけんかったんは暑さだけやなあ・・・」
☆午前10時集合、午後2時15分解散でしたがほんとにこの日は暑かった・・皆さん元気に帰って来られて安心しました。(^^)
![]() |
菖蒲見学 | 2013年5月29日 |
5月2・4・6日にあらパーク かくれの里へ、菖蒲見学に行きました。
毎年恒例の菖蒲見学。今年は3日間とも天候に恵まれ、最高の外出日和!
かくれの里からは、宇和海も一望でき、自然に囲まれた三瓶を、「やっぱり三瓶はいいなぁ」「最高やな」と利用者の皆さん、改めて三瓶の素晴らしさを感じられたようでした。
大自然を満喫しながら、ジュースを飲んでひと休みした後、記念に皆で手をつないでバンザーイ!
楽しい菖蒲見学となりました。
![]() |
クロッケー大会開催 | 2013年5月29日 |
5月23日晴れ
今年も南公民館主催、三瓶町南地区老人クラブ「クロッケー大会」が皆楽園クロッケー場にて開催されました。参加は8チーム30名と役員等5名、合計35名。普段から施設クロッケー場で暑いときも寒い日も練習されています。みなさん日頃の成果を十分発揮されたことでしょう。
開会式には皆楽園施設長も参加し選手の皆さんの健闘を祈りました。
今年の優勝は蔵貫浦チーム
皆楽園jから賞品の贈呈
![]() |
5月の活動を紹介しま~す♪♪ | 2013年5月28日 |
① 優しい、おじいちゃんとおばあちゃんのいる
ななほし中川に、年長組さんが遊びに行きました
毎月、年長・年中組が交代で訪問しています。
踊りを見てもらったり
いっしょに遊んで楽しかったです
また、あそぼうね
② 白玉団子って、どうやって作るのかな~?
みんなで、力を合わせてコネコネします。
「おいしくなーれ、おいしくなーれ♪」
生地が出来たら、せっせと丸めて
「この大きさでいいのかな~?」
自分たちで考えながら、たくさん作りました。
お湯でゆでます
子どもたちは、おかわりをしてたくさん食べました。
白玉団子の上から、黒蜜やきなこを、自分たちでトッピングしたので
より、おいしかったようです
③ コーチにサッカーを教えてもらったよ
日ごろから一輪車を乗りこなす、
元気いっぱいのたんぽぽ組さん!!
サッカーもやる気満々です
![]() |
H25年度西予老施協合同遠足 | 2013年5月24日 |
H25年5月22日(水)
本日は、真夏のような炎天下の中、H25年度西予市合同遠足が
野村町ホワイトファームで行われました♪♪
松葉寮は、車3台で出発しました♪
ホワイトファーム到着でーす♪
すでに西予市内施設から大勢の方が集まられてました。
笹木さんに乾杯の音頭をして頂きました。挨拶も全てご自分で考えられ、とても立派な挨拶でした♪♪
続いて昼食です。昼食はお弁当を頂きました♪
昼食後、散歩を兼ねて少し遠かったのですがヤギを観に行かれました。
とても大きいヤギですね~小さいヤギもいましたよ~♪
昼食後各施設の皆様のカラオケがはじまりました♪♪
松葉寮からも参加され、ご自分で作詞作曲された
「キューピーちゃん」を歌って頂ました。
大勢の前でも緊張されず上手に歌って頂きました♪♪
松葉寮のご利用者の皆様も上手に応援して頂きました♪
続いて、県名ビンゴゲームです。
5×5のマスに県名を入れてビンゴになったらあがりのゲームです。
ご利用者にたくさんの県名を出してもらって25のマスが埋まりました。
ご利用者が頑張って県名を出して頂いたおかげでな・なんと・・・
第2位になりました。すごいです♪賞状もいただきました。
おめでとうございます♪♪
日差しが強い中での合同遠足も楽しく参加することができました。
帰りに乙亥会館によってのお買い物です♪♪
昔のお友達にも会うことができて思い出に残る外出となりました。
ご利用者の皆様、職員の皆さんおつかれさまでした♪♪
前日から、テント設営等合同遠足準備&片付けに携わられた
西予市施設生活相談員他大勢の皆様ありがとうございました。
![]() |
希望の森利用者との花植え | 2013年5月21日 |
希望の森利用者と一緒にきれいな花を植えました。
まずは花の植え方の説明を聞きます。
お気に入りの花をもって
プランターに花を植えてきます。
「もうちょっと掘ったほうがいいよ」と教えてもらいながらどんどん植えていきます。
「よいしょ、よいしょ」すこし照れながらも利用者と力を合わせて運びます。
「こっちからお水やって、俺はこっちからするけん」
保育園が華やかな雰囲気に包まれています。
希望の森のみなさん ありがとうございました!!