![]() |
2月 ☆うどん作り☆ | 2013年2月28日 |
ぶどう組さんとばなな組さんで
うどん作りをしました☆
まずは中力粉と塩水を入れてまぜまぜ・・・♪
まとまってきたら、袋に入れて、
段ボールで挟んでふみふみ・・・♪
先生もお手伝い♪
いちご組さんもお手伝い♪
「おいしい~おいしい~うどんになぁれ~」
「できたぁ~!!!!」
できたらのばして切るよ☆
切ったうどんをなが~くのばすよ☆★☆
「できたぁ!!!」
お外でゆでてもらいます☆
☆★☆おいしそうなうどんの完成☆★☆
セルフうどん「うわ屋」の開店です♪
「なにをいれようかな~?」
「いただきまーす!!!」
太いうどんや細いうどん、
短いうどん、長いうどん、
ハートのうどん☆
いろいろな形のうどんがありましたが、
どれもとーってもおいかったよ☆
また作ろうね♪
![]() |
とってもいいお天気♪ | 2013年2月25日 |
![]() |
みんなの健康と幸せを願って☆ | 2013年2月18日 |
今年もどんど焼きと、豆まきを行いましたよ♪
・・・・・・・・・・☆1月10日 どんど焼き☆・・・・・・・・・・
今年も永長ボランティアの方に来ていただきました(^^)
みなさんの家庭からたくさんのしめ縄やおもちを
持ってきていただきました!!
園庭の真ん中に、しめ縄スタンバイOK!!!!
子どもたちも何が始まるのかとドキドキ・・・☆
さあ、いよいよ火がつきますよ!!!!
火がつくと、とびきり大きな歓声があがりました!!
その後、どんど焼きの火で焼いたお餅と七草粥を食べ
今年一年の無病息災をお祈りしましたよ☆
・・・・・・・・・・★2月1日 豆まき(節分)★・・・・・・・・・・
さあついにこの日がやってきました!!
子どもたちが、心待ちにしているやら・・・していないやら?笑
手作りの鬼のお面をつけホールに集まります♪ステキですね~♪
まずはみんなで節分についてのお話を聞きましたよ。
鬼のパンツのダンスを踊ったり・・・豆を煎る様子をみたり★
そしてそれぞれに歳の数だけ豆をもらい食べましたよ!!
この後、豆まきでまく豆も手作りの豆入れに入れてもらい・・・
さあ!!
準備も整いましたので、いよいよお外に・・・
みんな園庭の真ん中に集まり
あっちをキョロキョロ・・・こっちをキョロキョロ・・・
『来たあああああああ!!!!!』
大迫力な、赤鬼と緑鬼の登場です!!
勇気を振り絞り鬼の近くまでいくお友だちも!!
涙!!涙!!涙!!のお友だちも!!
恐怖のあまり固まってしまったお友だちも!!
子どもたちのいろんな姿を見ることができましたよ★
途中、あきこ先生とあや先生が
鬼に連れていかれそうになるハプニング発生!!
が・・・助けにきてくれたのは・・・残念!!自力で逃げました(^^;)
みんなで一生懸命豆をなげ、逃げていって鬼さん達でしたが
『みんなとお友だちになりたい!!』
ということでお部屋に来てくれました★
みんなで握手をしたり・・・
『もう悪いことしません!!ごめんなさい』
と、子どもたちが鬼さんに謝っていましたよ★笑
『じゃあね~バイバイ~!!』
と子どもたち!!『またね~』の声は聞こえませんでした!!笑
お昼のメニュー♪
とってもかわいい鬼の顔に大満足の子どもたちでしたよ★
鬼さん今年もお世話になりました!!