![]() |
Thank you 2012+.♪ | 2012年12月28日 |
![]() |
12月 ☆誕生日会☆ | 2012年12月28日 |
12月26日 12月生まれのお誕生日のお友だちの
★誕生日会☆がありましたよ♪
インタビューをうけたり、歌をうたってもらってお祝いです!!
お誕生日カードをもってハイチーズ☆
さあ、お次はお待ちかねの出し物タイムです♪
今日はなにがはじまるのかな??
ん??これは、大きなカブと・・・おじいさん??
そう!!今回は『大きなカブ』の職員劇です☆
おじいさんは大きなカブを見つけました。
抱っこして抜こうとしたけれど、
カブに『やめて!!』と言われたので
葉っぱを引っ張ることにしたそうな・・・笑
どうやら抜けないようですね・・・
そこでお友だちのネズミさんに手伝ってもらうことにしましたよ♪
りえ先生演じるねずみさん☆
コアラではありませんよ・・・笑
それでも抜けないのでお友だちに手伝ってもらいます。
お次にやってきたのは・・・
ドラミちゃんとドラエモンの兄妹です☆
なんとも個性豊かな助っ人が来てくれたものです!!笑
さあ、力を合わせますが・・・
・・・抜けないですね^^;
ということで!!
12月生まれのお友だちにも手伝ってもらうことにしました☆
みんなの力を合わせると・・・
やっとカブは抜けましたよ♪
めでたしめでたし・・・☆
最後はドラエモン達とタッチしてさよならです^^
。+♪12月生まれのお友だち お誕生日おめでとう♪+。
![]() |
12月 ☆メリー クリスマス☆ PART3 | 2012年12月26日 |
![]() |
12月 ☆メリー クリスマス☆ PART2 | 2012年12月26日 |
キャンドルサービスが終わると・・・
♪リンリンリン~ シャンシャンシャンシャーン♪
と鈴の音が!!!!
「えっ?!」と子どもたちも音に気付き、
「もしかして・・・・サンタさん?!」
と思っていると、幕が開き、そこに登場したのは・・・・
そう!!!!!
サンタクロース!!!!!!
「わぁぁぁ~!!!!サンタさんだぁ~!!!」と喜ぶ子どもたち☆
大きなプレゼントの入った袋を持って、
宇和保育園にも来てくれたサンタさん。
子どもたち一人ひとりにプレゼントを渡してくれました☆
子どもたちも「ありがとう☆」とお礼を言ってサンタさんと握手♪
サンタさんからプレゼントをもらって
とっても嬉しそうな子どもたちでした☆★☆
サンタさん!!!!
ありがとうございました☆
次はお楽しみのバイキングぅぅぅぅ!!!!!
おいしそうなメニューが並びます♪
ランチョンマットと箸入れも手作りで一人ずつあります。
「かわいい~☆」と子どもたちも喜んでいましたよ。
そして、おいしそうなごはんに
「おいしそう!!!」「すごーい!!!」と大歓声☆
「いただきま~す☆」
たくさん食べて大満足の子どもたちでした。
「☆メリー クリスマス☆PART3」に続く・・・。
![]() |
12月 ☆メリー クリスマス☆ PART1 | 2012年12月26日 |
今日は楽しみにしていたクリスマス会☆
ホールにみんな集まって始まるよー♪
まず初めはみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったよ。
♪あわてんぼうのサンタクロース~クリスマス前にやってきた~♪
サンタさんに聞こえるようにみんなで歌いました♪
次は、先生たちによるラインダンス♪
左から・・・
ちかこ先生☆みか先生☆かずふみ先生☆あや先生☆あさこ先生☆
「あわてんぼうのサンタクロース」と「ジングルベル」の曲に合わせて
ダンシングぅぅ~♪
「メリー☆クリスマ~ス☆」
そして、「マジックショー」の始まり!!!!
ネバダから来られたマジシャンのOOTUKAさん☆TANAKAさん(笑)
宇和弁でお話できるようで、英語は一言もお話しされませんでした(笑)
衣装もバッチリきまってます☆★☆
たくさんのマジックを披露していただきました。
子どもたちも「おぉ~!!!!」と歓声を上げて大拍手でした♪
楽しいことはまだまだ続きます。
続いて、キャンドルサービス☆
部屋が暗くなり登場したのは・・・・・
なっ、なっ、なっ、なんと!!!!!
火の神様になった園長先生!!!!
ドレスを身にまとい、素敵な園長先生☆
一つ一つのキャンドルに火を灯していきます。
全部のキャンドルに火が灯ると・・・・
♪みなみに向いてる窓をあけぇ~♪
・・・と「魅せられて」の曲が。
園長先生、ジュディーオングのように舞ってくれました(笑)
素敵なキャンドルサービスをありがとうございました☆
クリスマスPART2に続く・・・。
![]() |
憧れの・・・☆ | 2012年12月18日 |
12月4日 ぶどうぐみさんがおでかけしたのは・・・
消防署☆★☆
何日も前から
『消防士さんおるかな?』『救急車の中、見れるかな?』
と、とっても楽しみにしていました(*^^*)
消防署に着くと、署内見学と車の見学をさせていただきました。
みんな救急車が開くと
『うわー!!』『初めて見た!!』
と、大興奮☆
【中に入っておいで^^】と言ってもらうと
『いいの??やったー!!』
と、大大大興奮でしたよ☆
救急車の中の様子に興味津々です!!
お次はレスキュー車!!
【この車にはテレビも付いていて、
車の中などに取り残されている人がいないか見たりするんだよ】
との説明に『へ~!!』『便利やな~』と子どもたち☆
お次は・・・
実際の現場で使用する道具を目の前で見せていただきました。
他にも・・・
ホースを持たせてもらったり
目の前でサイレンをならしてもらったり・・・☆
消防士さんのお洋服も着せてもらいましたよ♪
最後にみんなでビデオを見せてもらいました。
【花火の後始末をせず火事になってしまう】というストリー・・・。
みんな改めて火事の怖さを感じているようでした。
『絶対に火遊びはしないよ!!』
と、消防士さんと約束して保育園に帰りましたよ。
保育園に戻ると・・・
『救急車の中って色んな物があるんやね』
『やっぱり火遊びはしたらいけんよな!!』
と話している声が聞こえました。
そして『僕、消防士さんになりたい!!』との声も☆
やっぱりいつの時代も消防士さんは子どもたちの憧れですね!!
☆消防署のみなさん、お忙しい中ありがとございました☆
![]() |
12月 ☆雪☆ | 2012年12月13日 |
今日は雪が降ってました☆
「うわぁ~!!!ゆきだぁ~!!!」
元気いっぱい園庭に飛び出して行きました!
寒い中でも元気いっぱい♪
「すべりだいにもつもってるよ!!!」 
「こんなにとれたよ」
「みてみて~」

「ゆき、つめた~い」
「足跡がついとるよ」 
「はぁ~=3 てがつめたいぃ~」
「3段雪だるま!」
「大きい雪だるま作ったよ!」
「おうちにもってかえろう☆」
雪が降って大喜びの子どもたちでした♪
また雪積もるかなぁ?☆
今度は何を作ろうかなぁ~☆。*.
![]() |
みんなのだーいすきな・・・ | 2012年12月5日 |
![]() |
☆三園交流&お弁当☆ | 2012年12月5日 |
11月16日、ぶどうぐみさんは
三園交流で運動公園にでかけましたよ♪
三園交流では、うわまち南保育園・うわまち東保育園の
お友だちと一緒に過ごしまにた♪
みんなちょっぴり緊張しながらも、とーっても楽しみな行事です☆
今回は運動公園にて、ネイチャーゲームを行いました!!
☆カモフラージュ☆
木の植え込みの中に隠れている、自然の物では無いものを探します!!
これがなかなか難しい(^^;)私も苦戦しました(>_<)
☆私の木☆
職員が出すヒントを元に、どの木のお話しをしているかあてますよ♪
例えば・・・『私には、赤い葉っぱがたくさん付いています』
『私の葉っぱは、みんなの手みたいな形をしています』
・・・【答え・もみじ】 とこんな具合です!!
☆私はなんでしょう?☆
さあ、箱の中には何が入っているかな??
みんなとってもドキドキの表情でした(*^_^*)
箱の中には【さつまいも】【まつぼっくり】【どんぐり】が入っていました!!
☆木の鼓動☆
聴診器で【木の音】を聞いています!!
『トクトク言いよる!!』『えー何にも聞こえん』
と、色んな声が飛び交っていましたよ。
ゲームを楽しんだ後はお待ちかねのお弁当☆
みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったようです!!
おうちの方、おいしいお弁当をありがとうございました☆
お弁当を食べた後は、それぞれに
運動公園を満喫です(*^_^*)
みんなとっても楽しんでいましたよ♪
帰り道ではこんな会話が聞こえてきました・・・
『僕、他の保育園の子とお友だちになったよ♪』
『次はいつ会えるかな??』
楽しんでくれたんだな~と感じた、嬉しい会話でした(^^)
楽しい一日が過ごせてよかったね(*^_^*)
次の交流会が楽しみです♪
![]() |
11月 ☆誕生日会☆ | 2012年12月4日 |
11月は22人のお友だちがお誕生日を迎えました☆
たくさんのお友だちがまた一つ大きくなりましたよ♪
そして、今日はホールが使えなかったので、
ばなな組さんのお部屋でお誕生会をしました☆
いつもと違うお部屋だったけれど、
いつもとは違う雰囲気にちょっぴり特別で
嬉しそうでしたよ!!!
お友だちに誕生日カードをもらって・・・☆
「ハイ、チーズ♪」
その後は、出し物の時間♪
今日は「ネコのお医者さん」のパネルシアターと
「いろのなかよし」の紙芝居☆。・*
「いろのなかよし」の紙芝居はりえ先生の手作り♪
とっても素敵な紙芝居でした☆
給食はバイキング!!!
以上児さんはホールで一緒に食べましたよ。
スパゲティーにサンドイッチ、サラダにゼリーなど・・・
大好きなものがいっぱい☆
たくさん食べていましたよ♪
11月生まれのお友だち☆
・*。☆お誕生日おめでとう☆。*・