![]() |
巣立ちの時 | 2012年11月30日 |
![]() |
クロネコヤマトのお兄さん、お姉さんようこそ(^-^) | 2012年11月26日 |
![]() |
♪ 七五三 & 小麦粉ねん土 ♪ | 2012年11月15日 |
11月12日(月)に、近くの宗合神社に行き
七五三のお祝いをしました。
(七五三おめでとうのお話も見ました)→
お祓いも無事終了!! これからも、元気で大きくなってね(^=^)
年中・つくし組 12名で~す!
これからも、ぐんぐんたくましく育ってね!
16名の年長・たんぽぽ組で~す!
春になると一年生
と~っても楽しみ!!
お休みのおともだちがいて残念だったけど・・・
おともだちだ~いすき!元気いっぱい年少・のいちご組
13名で~す!
10名の2歳児・れんげ組
毎日楽しい発見がいっぱい!
おおきくおおきくなあれ!
いちばん小さい0.1.2歳児のすみれ組は、この日お留守番をしてくれてました。
来年は一緒にいこうね!
ちとせあめも
おいしかったよ♪
粘土大好き!!
普段から粘土遊びが大好きな、れんげ組さん!!今日は「小麦粉」を使って粘土を作り遊びました(^-^)
「何が出来るの
」と、みんなの顔は真剣そのもの
食紅で色をつけてみました♪
黄と赤の小麦粉粘土の出来上がり!!
「おおー、伸びる伸びる!」
おもちみたいで楽しいな♪
引っぱったり、のばしたり、丸めたり
思いっきりふんづけたり・・・
また、あそぼうね~!!
![]() |
そ~っと、そ~っと、ね。 | 2012年11月9日 |
![]() |
竹パン作り | 2012年11月9日 |
10月22日 年長・年中組でパン作りをしました。
「見たことあるよ!」「くるくるってまくんよな。」と、子ども達の会話が弾んでいました。(^o^)
竹の両端は、のこぎりで切ってみることにも挑戦!
「なんか切れんよー」「難しいなー」(=_=)
竹のふしも、手できれいに取りました。
強力粉、バター、塩、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳を混ぜると、手にいっぱい生地がついておもしろかったよ(#^.^#)
よいしょ!よいしょ!とこねているうちに、だんだんと生地がまとまってきました。
まぁるくなりました(^_^)v

生地をほそながーくして、なんだかへびさんみたい(゜-゜)
一つ一つ、心をこめて…
「焼けてきたよ!」
「いい匂いするなー」「早く食べたいな(^o^)」
わぁお!
ウインナーパンも作ってみました★
「いただきまーす(^o^)」


![]() |
風にも負けず、寒さにも負けず・・・ | 2012年11月7日 |
![]() |
コスモス揺れて・・・ | 2012年11月4日 |
![]() |
冬支度・・・ | 2012年11月4日 |