![]() |
6月おたのしみ会~誕生会~ | 2012年6月25日 |
6/22(金)
6月の“おたのしみ会”には、小学校のお兄さんが来てくれました。
カサの中に隠れている動物やキャラクターを当てるクイズを してもらいました。
お兄さんの出すヒントを頼りに、子どもたちなりに考えて答えていましたよ。
おたのしみ会の後は・・・
【バイキング】
子どもたちだけでなく、大人も楽しみにしているバイキング 
品数の多さにビックリ
メニュー表がカワイイ
主役の子どもが、一番に取ることができます。
口いっぱい頬張って、良い顔してますね。
見て楽しい!食べておいしい!!最高です!!!
~おまけ~
年長児が、デコレーションしたホットケーキです。
自分の好きな物を取るだけでなく、
作る楽しみもあります。
7月のバイキングも楽しみです
![]() |
雨の日だって・・・ | 2012年6月20日 |
![]() |
四園交流~法華津峠に登ったよ!~ | 2012年6月18日 |
6/13(水) 

前日の雨
が心配だったのですが、午前中は晴れ、
無事 登ることができました
※四園交流・・・田之筋・明間・下宇和・中川保育園の4園での交流があります。
今回は、4園混合の赤・黄・青・桃の4グループに分かれて活動しました。
初めは、他園の友だちとの関わりに戸惑いや不安が見られましたが、
時間が経つにつれ、子どもたちの緊張が解れていました。
法華津峠に到着すると、ネイチャーゲームをしました。
『生き物』 『海』 『鳥の声』 『♡の葉っぱ』 『クモの巣』・・・
見つけたもののマスにシールを張っていきます。
【左】食べたあと 【右】いい匂いがするもの
遊んだ後は、お弁当タイム
やっぱり 田之筋保育園の友だちの傍が落ち着くようです。
行きは1時間20分、帰りは1時間。
みんな とても頑張って歩いていましたよ。
年長になって、2カ月半でのチャレンジに心配していましたが、
子ども一人ひとりの姿から、確かな成長を感じることができました。
~おまけ~
法華津峠からの眺め…(曇っていますが…)
![]() |
どろんこあそび~in宇和保育園~ | 2012年6月13日 |
![]() |
さくら組 イケメンパラダイス☆ | 2012年6月12日 |
最近のさくら組イケメン11(イレブン)をご紹介します。
外で遊ぶこと だぁ~い好き♡
三輪車に乗れるよ!
シャボン玉を膨らませるよ!!
すべり台も上手に滑れるよ!!!
水遊び・どろんこ遊びも だぁ~い好き♡
お散歩も だぁ~い好き♡
タンクローリー発見!! 『おーい!』『バイバーイ!!』
川や田んぼで遊ぶのも だぁ~い好きなんだ♡
お水がひんやりして、気持ちいいね。
カメやオタマジャクシを捕まえたよ!!
カメさんも お散歩が好きなんだね!!
いっぱい遊んだ後は・・・
お腹がペッコペコ。 大きい口を開けて、モグモグ食べるよ!
かわいい かわいい さくら組のイケメンくんたち。
日々、色々なことを経験して、一歩ずつ成長しています。
![]() |
クジャクのジャック | 2012年6月7日 |
今年も見事にクジャクが羽を広げました!!
傍で見ると本当に感動します。
幸せ運ぶクジャクの翼
ぜひ、送迎時にクジャクのお家も覗いてみて下さいね。
![]() |
交通安全教室 | 2012年6月1日 |
5/31(木)くもり
【クロネコヤマト】の方々に分かりやすく指導して頂きました。
いつものようにホールで “じゃれつき遊び” を楽しんでいた子どもたち。
園庭にトラックが入って来ると、「クロネコ来たよ!!」 「もうトラック来とるよ!!」と
“じゃれつき遊び” どころではなくなりました。
子どもたちの気持ちを和まそうと登場して頂いたパンダちゃん&プーさん。
喜んでいる子どもの方が少なく、ほとんどの子が土山へ避難・・・
大泣きの子、その場から動けずにいる子が多く、しばらく中断。
このままでは、交通安全教室が進まないので、パンダちゃん&プーさんにバイバイ。
ようやく再開!!
お話にじっくり耳を傾けます。
寸劇の始まり。
車の傍では遊ばないこと
横断歩道の渡り方などについて
子どもたちに問いかけながら
進めて頂きました。
真剣に観ていますね。