![]() |
12月の楽しい思い出 | 2020年12月28日 |
子ども達は「雪積もるかな~。」と空を見上げたり霜や氷を見つけたりして冬を楽しんでいます!
11日はカレンダー作り
お手玉遊びもしたよ!楽しかったね♪
24日は待ちに待ったクリスマス会
絵本やゲーム、歌と楽しい時間を過ごしました!
どこからかリンリンリン…と鈴の音が聞こえサンタさんが来てくれました!!
サンタさんありがとう♪
午後からゆり、ひまわり、ばら組さんはケーキ作りもしました
美味しくできたね(^^)/
28日はみんなで大掃除です
ピカピカになったね!
今年も残りわずかとなりました。
来年もよろしくお願いします。
![]() |
運動会に・さつま芋ほり・ひがしやま・あまごのつかみ取り❓/楽しいことがたっくさん♡ | 2020年10月22日 |
毎日いろんな事があり、刺激を受けながら、保育園生活を楽しんでいます♪
♡10/3の運動会・楽しかったね♡
園庭の裏に植えたさつま芋。たくさん掘れるかな?
掘ったさつま芋で、焼き芋やひがしやまを作りました。散歩のおやつにも持っていってます。
地域の方があまごを持ってきてもらいました。タライに入れて、みんなで歓声をあげ、つかみ取り❓に挑戦したね!
最初は近付けなかった子もいたね。大きい組さんが捕まえたのを見せてくれたりして、挑戦する子が増えていきました。
やっぱり明間保育園と言えば「山の広場」(^^♪

みんなで体操したね♪♪
今回はもも組(0.1歳児)さんも行ってきたよ。こんな遊ぶところがあるなんて(^^)/
また行きたいね♪

決まった✌

なかよくゴールしたね

みてみてお芋(^^♪ おいしそうでしょう

あるかな?

ひがしやま♡ 味見もしたよ いぇーい

たのしぃっ

コスモス畑でイェーイ

わたしのお気に入り(^^♪

うわぁぁぁぁぁぁぁ

みてみて とれた
![]() |
8月までの活動 | 2020年9月29日 |
友だちや保育士と一緒に生き物探しをしたり散歩に行ったりして毎日たくさんの自然に触れて楽しく過ごしています!!
8月までの活動の様子です!
元気な笑顔がたくさん見られました。
今は運動会に向けて練習をしています。
一生懸命頑張ります!
![]() |
水遊び・泥遊び♪ | 2020年7月11日 |
暑い日が続く中、子どもたちは水遊び、泥遊びをして楽しんでいます!
冷たくて気持ちがいいね~
土山の上から狙ってます
小さい子ども達も怖がらずに楽しんでいます(^^)/
水溜まりを池に工事中
そうめん流しみたい!!
下宇和保育園のプールにお邪魔しました!
これからも暑さに負けず頑張ります!
![]() |
山の広場にいってきたよ🎵 | 2020年5月14日 |
※みんなが楽しみにしていた山の広場に行ってきました。♡♡もう4回目♡♡
ヤッホー(^^♪
山の広場はさいこぉー 〈お父さんたちありがとう!!〉
みんなで山道を登って・登って・登って・・・・・
だれも「疲れた」・「しんどい」なんて言わず、「楽しかったぁ~」「また行きたい」といって、帰ってきまし た。
小さい組さんにも、山道で拾った葉っぱやカナヘビのお土産持参でした。
優しい気持ちをありがとう!!
◎ 下宇和保育園の友だちも一緒だよ
※坂道も自分の力で頑張ったね
たくましい!! たくましい!!
♪お茶摘みにもいってきたよ ♪
※楽しいことがたくさん!! 保育園だ~いすき※
![]() |
松葉寮・游の里へ行ったよ!! | 2018年7月6日 |
松葉寮訪問(6月11日)・・ゆり組(5歳)ひまわり組(4歳)
松葉寮を訪問して、忍者の踊りを踊ったり「人間っていいな」の歌を歌ったり、おじいちゃんやおばあちゃんとじゃんけんをしたりしました。最初は、ちょっぴり恥ずかしかったけれど、かっこよく踊りました。
游の里訪問(6月12日)・・ばらぐみ(3歳)もも組(0・1・2歳)
游の里を訪問して、おじいちゃん、おばあちゃんと遊びました。おもちゃがたくさんあって、あっという間に時間が過ぎました。
おじいちゃんやおばあちゃんの優しさにつつまれて、あたたかい時間を過ごすことができました。
![]() |
交通安全教室 | 2018年6月2日 |
5月17日 クロネコヤマトの宅急便さんがやってきて、交通安全教室が開催されました。
わくわくどきどき
何が始まるのかなあ?
よろしくお願いします。
ジャイアンとのびたがサッカーをしているよ。
あっ、あぶない!!
くろねこさんとしろねこさんが出てきたよ。
横断歩道を渡って、ねこさんにタッチするよ。上手に渡れるかなあ?
トラックに乗せてもらって、死角になるところを教えてもらいました。
他のお友だちは、運転席から見えないところに隠れました。
ねこさん大好き!!怖かったおともだちも、すっかり慣れてきました。
もう一度、おさらいをして・・・
①道路に飛び出さない。
②道路では遊ばない。
③横断歩道では、右見て左見てもう一度右を見て手を挙げて渡る。
3つの約束をしました。
最後に、みんなで記念撮影をしました。
![]() |
春ですね。。。 | 2017年4月26日 |
心地良い春風に誘われ、みんなでお花見をしたり
散歩に出かけたりしています
満開の桜
を見ながら、みんなで給食を食べました。
「きれいやね」
「桜がいっぱいやね」
「なんか花が落ちそう」
「(桜が)大きいね」
と、子どもなりに感じたことを言葉にしていました。
菜の花畑やチューリップ畑にも出かけたよ
色々な生き物と触れ合うことも喜んでいます
鯉にエサをあげていると、鯉が喜んで口を開ける姿を見て
「やっぱりお腹が空いとったんやね」と、一言。
とても微笑ましい姿でした。
プランターの下でカエルを発見しました。
なかなか見かけないカエルに驚き、「これは何のカエルかな?」
と、見付けたカエルと図鑑を見比べながら調べました。
ヒキガエルということが分かり、“ヒキちゃん”と
親しみを持って呼びかけていました。
1日一緒に遊ぶと「逃がしてあげよう」ということになり
プランターの所に返すことにしました。
「みんなで、お礼言おう!」
「ヒキちゃん一緒に遊んでくれて、ありがとう。」
「ひきちゃん、また遊ぼうね。」
と、それぞれにヒキちゃんに声をかけていました。
これからも色々な場所に出かけて、いっぱい遊ぼうね
![]() |
~秋満喫中♪~ | 2015年11月26日 |
味覚の秋・読書の秋・芸術の秋・スポーツの秋…
明間保育園の子どもたちも秋の自然に触れ、楽しく過ごしています。
おまつりごっこ 
御祓いを受けて、出発!! 「わっしょい!」子どもたちの元気な声が響きます
みんなでパシャリ
いもほり 
「たくさんあるかなぁ」引き車をゴロゴロ引きながら出かけました。
なかなか土の中から出てこないサツマイモ。友だちと力を合わせて掘りました
やっととれた時の喜びは、とても大きかったです
引き車から転がり落ちそうなほど、たくさん収穫でき、子どもたちも大満足でした
さっそく焼き芋にして、みんなで食べました。
~秋満喫中♪~ 
![]() |
アバター?! | 2012年7月14日 |