![]() |
ゆきあそび 2021 | 2021年1月13日 |
![]() |
クッキング 七草粥 | 2021年1月13日 |
![]() |
寒さに負けるな、元気な”たのすじっこ” | 2020年12月15日 |
朝晩と震えるような寒さになっていますね。
田之筋保育園の年長さんをはじめ
外遊びで体を動かして元気に遊んでいます。
その遊びの一つに、なわとびに取り組んでいます。

他にも、ハンターごっこやフラフープ、リレーなどを
楽しみながら、寒い日も園庭で元気に遊んでいます。
最初は、「跳べるかなぁ?」「出来るかなぁ?」
と不安そうに縄跳びをしていた子も
何度も挑戦していく内に、1回2回と跳べるようになっていますよ。
![]() |
焼き芋のおいしい季節 | 2020年12月15日 |
寒い日には、あつあつの焼き芋食べたくなりますよね。
田之筋保育園でも、焼き芋を作って食べましたよ。

お腹も心もホカホカになりました(^-^)
甘くておいしかったよ♡
![]() |
👻 ハッピーハロウィン 👻 | 2020年11月11日 |
最近では、ニュースにもなるくらい
ハロウィン盛り上がっていますね!!
田之筋保育園でも、子どもたちと一緒に
ハロウィンパーティをしました♪
自分たちで衣装も作って
可愛くへんしーん♡♡
中には、お家からお姫様の衣装を着てきたり
今流行りの”鬼滅の刃”のキャラクターになりきって
みんなを驚かせてくれる子もいました。
可愛くへんしーん♡♡
今流行りの”鬼滅の刃”のキャラクターになりきって
みんなを驚かせてくれる子もいました。
おやつの時間には、年長・中組のみんなで
お部屋をまわってお菓子を配りにいきました。
トリック・オア・トリート
”お菓子をくれなきゃ、イタズラしちゃうぞ♡”
![]() |
運動会 すみれ組&ばら組&ゆり組 | 2020年10月15日 |
田之筋保育園、”みんなの運動会”の様子を紹介します。
日頃から園庭で友だちとバトンを渡して、リレーで競いあったり
順番を知らせながら、子ども達同士でやりとりをする姿がよく見られました。
すみれ組さんも、お部屋でたくさん踊りも練習していましたよ。
勝っても負けてもお祭り騒ぎ、子ども達の一生懸命に走る姿がとても印象深かったです!!
(ゆり組、ばら組)バルーンを始める前に、みんなで”輪になっておどろう”を
踊りました♪また一つ絆が深まったね💛
ゆり組さん、ばら組さんみんなで協力しながら、きれいなバルーンが出来ました!!
(すみれ組)絵本の”変身トンネル”をヒントに競技を考えました。
変身したのは、子ども達の大好きな”トンボ”と”だんごむし”です。
どちらも迫力がありましたね♪

(すみれ組)すみれ組さんは、”はなかっぱ”に変身してかわいく踊りました♪
子ども達の大好きな踊りで、音楽がかかると自然と身体が動きます!
![]() |
運動会 さくら組&もも組 | 2020年10月15日 |
台風が心配されていましたが
無事、”みんなの運動会”をすることが出来ました。
みんなの願いが届いたのかなぁと思います。
下の写真は、”前向きたいそう”を全クラスで踊りました。
お部屋の中でも、「前向き!」「前向き!!」
と
子どもたちの方から、音楽をかけてほしいと
リクエストがあります♪
次は、もも組さんがアンパンマンになって楽しみました♪
キラキラマントが
とってもかっこいいです✨
お父さん、お母さんと一緒に
出来てうれしそうでしたよ。
さくら組さんは、障害物競争をしました。かわいいネズミさんに変身して、スズランテープのカーテンをくぐったり、すべり台を滑ったり、いろんな障害を乗り越えて、ゴールのネズミにたどり着きました💛
![]() |
七夕まつり ~ 星にねがいを ~ | 2020年10月15日 |
みなさんのご家庭も
笹飾りをされたところはありますか?
田之筋保育園も、8月6日(木)に
短冊にお願いごとを書いて飾りました。
お願い事もユニークなものがたくさんあり
中には、、、
「とのさまバッタを手で捕まえられるようになりたい!」
とか
「バイキンマンになりたい!」
など、ありました。
それから、星をすくってあそぼう!!
のゲームを楽しみました。
みなさんの願いもかないますように、、、
![]() |
☆ 6月8日 泥田んぼあそび ☆ | 2020年6月17日 |
年長、年中組のみんなで
泥田んぼ遊びに出かけました。
保育園から歩いてすぐのところにある田んぼですが
例年、近所の方のご厚意で入らせていただいています。
ありがとうございます!!
そして、上の写真を見てもらうと分かりますが
山口直美先生も、大好きな田之筋保育園の
みんなのために駆けつけてくれました!!
貴重な体験を通して
また一つ素敵な思い出が出来
子どもたちの心に残るものになったのではないかと思います。
最初は抵抗のある子もいて、思いきり遊ぶことが出来ず、様子を見ていました。
でも、次第に楽しくなってきて、泥まみれで遊びました!!
~ おしらせ ~
保育園での様子を、分かりやすくお伝えするために
掲示板を作っております。
行き帰りのときにも、親子の会話になればいいなぁ~と思っています。
掲示板を作っております。
![]() |
うれしい水あそび💛 & 泥あそび | 2020年6月8日 |
水遊びが楽しい季節になりましたね!
泥場は大きいクラスの子たちが居て
ちょっと入りにくいときには
場所を変えて楽しめるようにしています。