西予総合福祉会では、一人ひとりに寄り添いながら、
地域の皆さまの「安心」と「笑顔」を支える福祉サービスを提供しています。
私たちと一緒に、人の役に立つことに喜びを感じ、地域とともに成長していける仲間を募集しています。
以下のような想いをお持ちの方、大歓迎です!
FEATURE
01
西予市を中心に、長年にわたり地域の方々の生活を支えてきました。利用者様一人ひとりの個性と尊厳を大切にし、ご家族や地域社会との連携を密に、温かいネットワークの中で安心して生活を送っていただけるよう支援しています。
FEATURE
02
特別養護老人ホーム、デイサービス、居宅介護支援など、幅広い福祉サービスを展開しています。多様な経験を通じて専門性を高め、自身の成長を実感できる環境です。資格取得支援制度もあり、更なるスキルアップを応援します。
FEATURE
03
経験豊富な先輩職員が丁寧に指導しますので、未経験の方も安心して働くことができます。職種や年齢に関わらず、互いを尊重し協力し合う風通しの良い職場です。定期的な研修や意見交換の場もあり、チームとして成長できる環境です。
FEATURE
04
西予市の豊かな自然に囲まれた穏やかな環境で、心身ともにリフレッシュしながら働くことができます。四季折々の自然を感じながら、利用者様とゆったりとした時間を過ごせるのも魅力の一つです。地域ならではの温かい繋がりの中で、のびのびと活躍してみませんか。
西予総合福祉会の概要を数字で分かりやすくご紹介します。
安心して長く働けるよう、当法人が提供する充実した福利厚生制度についてご案内します。
ただし、4月~9月入職者はその年の10月1日に、10月~翌3月入職者は翌4月1日に付与とする
未経験の方から経験豊富な方まで、成長をサポートする研修制度をご紹介します。

内定後、内定者対象オリエンテーション、入職前には新人・新任職員研修会、配属先での実習を行います。
また、各事業部(老人、養護・障がい、児童)においても専門的な知識習得のために、 新人・新任職員対象の研修を実施しています。その他、専門的知識のスキルアップを目指し、研修会への参加も推進しています。

施設ごとにOJTリーダー・推進者を配置し、OJTリーダー・推進者を中心に事業所全体で指導・サポートできる体制となっています。
地域貢献活動や質の高いサービス提供に向けた当法人の様々な取り組みをご紹介します。
当法人施設で一定期間お勤めいただくと、
返還債務の免除となります!

当法人施設で一定期間お勤めいただくと、
返還債務の免除となります!
高等教育機関(大学等)を卒業後、直ちに法人施設で一定期間お勤めいただくと、返還債務の免除となります。
なお、在学中の方については、支給が決定した次年度よりの支給となります。
支給金額は残りの在学期間に応じての支給となります。
大学等に進学を予定する者又は卒業まで6ヶ月以上の期間を有する在学生(※入学時に35歳以下の者)であって、
大学等を卒業後、直ちに法人に就職する意思を有する者とする。
(※新入生・在学生:合計で6名を予定。定員になり次第締め切らさせていただきます。)
月額4万円×12ヶ月(年間48万円)
1年間の支援で48万円 / 2年間の支援で96万円 / 3年間の支援で144万円 / 4年間の支援で192万円
ご不明な点がございましたら
下記までご連絡をお願いします。
西予総合福祉会
事務局
TEL:0894-62-3773(担当/平田・柿内)
詳細につきましては、下記をご覧ください。
現在募集中の職種と応募条件、待遇などの詳細情報はこちらからご確認ください。
お問い合わせ先
〒797-0020
愛媛県西予市宇和町久枝甲1434番地1
特別養護老人ホーム松葉寮内