お知らせ

2022年01月11日

養護・障がい事業部

児童養護施設・児童心理治療施設ひまわりの家

12月の活動報告

主な行事

 

・12/4~18 ホーム外出

 毎年、12月にホームごとに行き先を決めて、買い物をメインにした外出をしています。この頃はコロナウイルスの感染拡大状況が落ち着いていたので、久々に松山、松前、大洲、宇和島など市外に行くことができました。大きな家電量販店やショッピングモールなどを回ったり、映画を観たり、公園に行って鳩と遊んだり、ホームによっていろいろなコースがあったようです

 多くの子にとってほぼ2年ぶりの外出で、この2年の間に入所した子たちにとっては初めてでもありました。自分で商品を手に取って選ぶことや、エスカレーターに乗ることさえ子どもたちにとっては貴重な体験です。みんな本当に楽しそうにしていました。コロナ禍が落ち着いたらまたいろいろなところに連れて行ってあげられるように、県内の素敵な場所をたくさん知りたいです。

 

 

 

 

・12/12 ピアノ贈呈式

 11月にトラストミーダーリン様(青山テルマ様、加藤ミリヤ様、217..NINA様)より、みらいこども財団様を通じて電子ピアノのご寄贈をいただきました。この日、ピアノを習っている小学生がzoomでの贈呈式に参加しました。トラストミーダーリン様は、子どもたちに音楽やアートを通して自分自身の事を自由に表現する喜びを伝えたいとの思いで活動されています。今回はチャリティーオークションを行い、そのお金で楽器を買ってくださったそうです。

 みんなとても喜び、ポップスの楽譜を探したり、発表会の楽譜を持ってきたりして、毎日時間を決めて順番に弾いています。子どもたちは音楽が好きで、ホームのテレビでは歌番組が流れていることが多いです。アーティストの皆さんが願ってくださっている通り、音楽が子どもたちの支えになったり、毎日の楽しみになったり、人とのつながりのきっかけになったりするのだろうなと感じています。

 

 

 

12/19 ピアノ発表会

 歴史文化博物館でピアノの発表会が行われました。寄贈していただいたピアノはイヤホンが使えて持ち運びができるもので、毎日宿題が終わってからでも練習することができました。一週間前からは、地域交流ホールの大きなピアノで、お客さんの前で弾く練習もしました。みんなが本番で緊張しないようにと、中高生のお兄さん・お姉さんが職員と一緒にお客さんの役をしてくれました。

 本番は綺麗にライトアップされたお花がいっぱいのステージに、可愛らしいスーツやワンピースで出演しました。みんな一生懸命練習した成果を発揮し、立派な演奏を聴かせてくれました。努力してできるようになったことが、きっとみんなの大きな自信になったと思います。

 

 

 

 

12/2425 クリスマス会

 例年なら施設全員で集まって、出し物やビンゴ大会などの盛大な行事をするのですが、去年からは新型コロナウイルスの影響を鑑み、ホームごとに小さなパーティーをしています。

 12月に入ってから、みんなでツリーやリースを飾りました。当日はみんなの好きなメニューを作ったり、食べたいものをテイクアウトしたりして、食卓には各ホームが工夫を凝らした料理の数々が並びました。宇和島市の井上塗装さんからは、各ホームにとても可愛らしい大きなケーキを寄贈していただきました

 にぎやかな行事も楽しいのですが、ホームパーティーさながらのこんなクリスマスも素敵かもしれないなと思っています。

 

 

 

 

 

・12/2627 もちつき

 例年ならみんなで集まって杵と臼でのもちつきを行っていますが、こちらも去年からはコロナウイルス対策のため、ホームに分かれて機械でのもちつきをしています。去年は初めて見るもちつき機に驚く子もいましたが、もうすっかり慣れたもので、テキパキと手伝ってくれます。あんこのおもちは熱々のままいただき、白もちはお正月用に冷凍しました。砂糖醤油で食べようか、チーズを乗せようか…と楽しそうに話していました。お雑煮は地域差、家庭差がとてもよく出ると言われていますが、職員によっても味が違って面白いです。

 

 

 

 

・12/29~31 お楽しみ抽選会

 商店街の田中精肉店様から、西予市商工会の抽選券をたくさん寄贈していただきました。

 お菓子やラーメン、タオル、お米などたくさん景品を頂きましたが、中には品券を当てた子もいました。みんな冬休みに商店街でお買い物させていただいています。1年最後の運試し、とても楽しい思い出ができました。

 

 

 

 

 クリスマスやお正月に『子どもたちに渡してください』『パーティーで使ってください』と、毎年本当にたくさんの方からご寄贈をいただきます。本来ならすべて写真等を掲載して紹介させていただきたいのですが、以下12月の福祉協力者の皆様としてまとめさせていただくことをご了承ください。

 去年、今年とコロナ禍で我慢することも多かった子どもたちでしたが、皆様のおかげで明るく元気に過ごすことができました。子どもたちの周りに優しい大人の方々がたくさんいて、いつも幸せを願ってくださっていることを深く感謝します。

 本年もひまわりの家をよろしくお願いいたします。皆様にとって良い一年となりますよう、心からお祈りいたします。

 

 

○12月の福祉協力者の皆様

TOM×2

・株式会社ゆうちょ銀行様

・学校法人河原学園 河原医療福祉専門学校様

・宇和島友の会様

・井上塗装工業様

・西予市社会福祉協議会様

・らくれん様

・全農えひめ様

・日本鏡餅組合様

・田中精肉店様

・愛媛県養鶏協会様

・中平サチ子様

・ひだまり工房様

・網干由美子様

・宇和島市老人クラブ連合会 吉田支部様

・明屋書店様

NO DETAIL IS SMALL

・河野食料品店様

・沖野乳販様

・西予市社会福祉協議会様

・認定NPO法人キッズドア基金様

・一般財団法人みらいこども財団様

 

以上、たくさんのお力添えをありがとうございました。

 

 

 

苦情解決のお知らせ

12月はありませんでした。