2018年04月11日
本部
3/20・21の大洲青少年交流の家での研修を終え、翌週の3/26・27の2日間、老人事業部OJTリーダー主催で各事業所の主任・リーダーが講師となり、入職前に
基本的な技術はもとより、介護に対する考え方、お年寄りへの心配りなど学習する機会を設けることで、新規採用職員が安心して介護業務をスタートさせる
を目的に、今年も『first Step(ファースト ステップ研修』を開催しました![]()
2日間の様子を、ご覧ください![]()
1日目は「感染症」「バイタルチェック」「入浴」「食事」口腔ケア」「排泄」について
























排泄の枠では、今年も大王製紙株式会社様にご協力いただきまして、『おむつを効果的にお使いいただくために~適切なおむつの使い方 基本編~』について、学びました。
2日目は「リスクマネジメント」「コミュニケーション」「移乗の仕方」「車椅子の取り扱い」「ポジショニング」について
























座学に実技を交えながら、受講生からの質問にその都度対応しながら、皆さん熱心に受講していただきました![]()
大洲での研修会から始まり、この2日間でさらに同期同士の横の「つながり」「絆」が深まったように感じました![]()
皆さん、お疲れさまでした![]()
大王製紙株式会社様、ご協力ありがとうございました![]()