お知らせ

2025年02月03日

養護・障がい事業部

児童養護施設・児童心理治療施設ひまわりの家

11・12月の活動報告

愛児連手をつなぐ子らの集いの写真です。県内の児童福祉施設対抗の運動会に、養護施設・心理 施設合同チームで参加しました。今年も練習からみんなで頑張りました。楽しそうにムカデ競争をする児童と職員。息を合わせながら台風の目という競技をする子どもたち。綱引きでは一斉に体を反らせて天を仰いでいます。

 

亥の子の写真です。子どもが地区の家を回って石をつく宇和町の伝統行事です。養護施設の小学生が参加させていただきました。遅い時間まで楽しく歩きました。毎年お誘いくださる地域の皆様には本当に感謝しています。タコの足のように紐がついた丸い石を、子どもたちがそれぞれひもを上げ下げして、地面についています。

 

ピザ寄贈時の写真です。ドミノ・ピザさんの「無料ピザで地域支援®」という活動で、ピザとポテトの御寄贈をいただきました。本当は、心理治療施設のほうは朝生田町店さんで当選していたのですが、ご厚意でどちらの施設も近くの大洲店さんでご用意いただきました。ありがとうございました!ドミノピザの店員さんのサンバイザーを真似して、ピザ屋さんごっこをしました。

 

もちつきの写真です。コロナ禍が明け、5年ぶりに杵と臼でもちつきをしました。子どもたちも、そして大人たちも、みんなで思い出しながらのもちつきでしたが、にぎやかで楽しかったです。丸めてすぐにいただきました。つきたてのお餅がよく伸びて幼児さんが喜んでいました。

 

イルミネーション観賞の写真です。三間町中山池に毎年恒例のイルミネーションを見に行きました。キラキラの中でたくさん写真を撮り、屋台グルメも満喫し、特別な夜を過ごしました。広い公園にはたくさんのイルミネーションがありました。小さな家のオブジェに入ったり、電球がちりばめられた川の前でポーズをとったりしています。

 

ホームでのクリスマス会の写真です。炊事場謹製のキッシュなどの料理を囲んで、パーティーをしました。壁をキラキラのモールで飾り付け、寄贈で頂いたケーキやピザやシャンパンもあり、にぎやかで楽しい食卓です。

 

11・12月の福祉協力者様一覧です。敬称略。皆様、いつもありがとうございます。  ・宮平美智子 ・一般社団法人愛媛県食鳥協会 ・愛媛県養鶏協会 ・龍馬ファン有志の会  ・全国シャンメリー協同組合 ・株式会社KADOKAWA  ・日本鏡餅組合 ・株式会社ファーストリテイリング ・みらいこども財団 ・ドミノ・ピザ大洲店  ・ナミエル ・明屋書店 ・井上塗装工業株式会社 ・社会福祉法人東温市社会福祉協議会 ・JA全農えひめ ・株式会社あいテレビ ・田中精肉店 ・愛媛県共同募金会 ・西予市社会福祉協議会 ・杉本剛

 

イルミネーション観賞の写真です。三間町中山池に毎年恒例のイルミネーションを見に行きました。キラキラの中でたくさん写真を撮り、屋台グルメも満喫し、特別な夜を過ごしました。広い公園にはたくさんのイルミネーションがあり、家のオブジェや川や木など、いろいろなところで写真を撮っています。。

Facebook にシェア
Pocket
LINEで送る