2022年11月18日
児童事業部
宇和保育園
11/15日に、七五三とわくわくピクニックを行ないました![]()
最初に、「長生きしてね七五三」という紙芝居の読み聞かせを聞き、七五三や千歳飴の由来を知る子どもたち!

ぶどう組、ばなな組、りんご組、みかん組の3歳児さんは、三島神社まで歩いて行きました![]()
少し距離は長かったけど、お友だちと手を繋いで一生懸命歩く子どもたちです![]()



神社に到着!階段を登り、手を洗い、いざご祈祷をしてもらいます…!!


神主さんにご祈祷してもらい、本格的な太鼓の音に驚いたり、思わず耳を塞いだりする子もいましたが、終わったあとにはすっきりとした表情も見られ、素敵な飴袋とともに記念写真を撮りました。





さくらんぼ組、いちご組、みかん組の2歳児さんは、ホールでご祈祷の雰囲気を味わいました。
「葉っぱもってる!」「怖い~」等、いろんな声が聞こえましたよ![]()

≪わくわくピクニック≫
神社での祈祷後、りんご・みかん組は児童館へ、ぶどう・ばなな組は児童館前の河川敷へ行き、お弁当を食べました![]()
![]()
春からわくわくピクニックの計画はありましたが、あいにくの天候でやっっっっと!外で気持ちよく食べることができました![]()
かわいく、おいしいお弁当ありがとうございました![]()
![]()





さくらんぼ組さんは部屋で、いちご組さんは園庭でお弁当を食べました![]()
「美味しいね」「全部食べたよ!」等、お友だちとのやりとりも楽しんでいましたよ![]()






たくさん食べて、たくさん遊んで、これからもすくすく元気に大きくなりますように![]()